30代オタクの私らしいライフスタイル

30代女性、人生を気ままに書き綴ります

久石譲の音楽と共に楽しむおうち時間の贅沢

久石譲の音楽と共に楽しむおうち時間の贅沢

みなさんこんにちは、かにちゃんです!

日々の生活に音楽の癒やしを取り入れたいと思ったことはありませんか?

特に久石譲の音楽は、心に残る美しいメロディと、映画の名シーンを思い起こさせる力強さがあります。

今回は、そんな久石譲氏の音楽を使った「おうち時間の贅沢な楽しみ方」をご紹介します。

朝昼夜、それぞれのシーンにぴったりの楽曲や、音楽とともに楽しめるアイデアをお届けします♪

久石譲とは?

久石譲(ひさいしじょう)氏は、日本を代表する作曲家であり、映画音楽やクラシックの分野で多くの人々に愛されています。

そのキャリアは40年以上にわたり、宮崎駿監督のスタジオジブリ作品をはじめ、多くの名作の音楽を手掛けてきました。合唱曲、ピアノ曲クラシック音楽など、みなさんもさまざまな機会で聴いたことがあると思います。

代表的なタイアップ作品には、以下のようなものがあります。

久石譲氏の音楽は、日常の中に特別なひとときをもたらしてくれる魅力に溢れています。

joehisaishi.com

朝昼夜それぞれにおすすめの久石譲の楽曲

朝におすすめの曲:心地よいスタートを

「Summer」(『菊次郎の夏』より)

この曲は、さわやかなピアノメロディが特徴で、1日の始まりにぴったりです。朝日が差し込むリビングでコーヒーを飲みながら聴くと、優雅な時間を過ごせます。

昼におすすめの曲:リフレッシュタイムを彩る

「風のとおり道」(『となりのトトロ』より)

昼下がりのひとときに最適な一曲。窓を開けて心地よい風を感じながら、ゆったりと流れるメロディを楽しんでみてください。家事の合間や軽食の時間にぴったりです。

夜におすすめの曲:心を落ち着かせるリラクゼーション

「The Name of Life(いのちの名前)」(『千と千尋の神隠し』より)

夜のリラックスタイムには、この曲がおすすめです。しっとりとしたピアノの音色が、心を静かに癒やしてくれます。照明を少し暗めにし、読書や瞑想の時間にぜひどうぞ。

おうち時間を彩るアイデア

お気に入りの空間で音楽を楽しむ

自分だけのリラックススペースを作りましょう。

クッションやキャンドルを取り入れて、居心地の良い空間で久石譲氏の音楽を楽しむことで、日常に特別感が生まれます。

音楽と一緒に楽しむアクティビティ

音楽を聴きながら日記をつけたり、コーヒーを淹れるなど、シンプルな作業に音楽を取り入れるのもおすすめです。心が落ち着き、集中力も高まります。

また、ピアノを弾ける・弾いたことがあるという方は、ピアノ譜面もたくさんありますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?