30代オタクの私らしいライフスタイル

30代女性、人生を気ままに書き綴ります

30代女性のための趣味のリスタート術

30代女性のための趣味のリスタート術

みなさんこんにちは、かにちゃんです!

30代になると仕事や家庭の忙しさで、以前楽しんでいた趣味から遠ざかってしまうこともありますよね。

でも、
「あの頃の楽しさをもう一度感じたい」
「また趣味を通じて自分を豊かにしたい」

と思うことはありませんか?

今回は、一度中断した趣味を再開する方法や、趣味をさらに楽しくするためのアイデアをご紹介します。
推し活やクリエイティブな活動にも応用できるヒントもお届けしますので、ぜひ参考にしてください!

1.趣味を再開するための基本ステップ

趣味を再スタートするには、以下のようなプロセスが役立ちます。

(1)趣味を再開する目的を明確にする

趣味を再開するにあたり、「なぜその趣味を再開したいのか」を考えてみましょう。

例えば、
「推し活の一環で作品を作りたい」
「日常に彩りを加えたい」
「リフレッシュしたい」

など、目的を持つことで、モチベーションが維持しやすくなります。

(2)小さな一歩から始める

大がかりな準備や計画は不要です。

趣味に取り組む時間を5分でも作ることから始めましょう。

例えば、過去に楽しんでいた絵を再開するなら、スケッチブックを開いて線を引くだけでもOK、更にいうなら、ボールペンを握ることからでOK!!です。
「始めるハードルを低くすること」がポイントです。

(3)必要な道具や環境を整える

中断した趣味に必要な道具や材料を確認し、不足しているものを揃えましょう。

ただし、すべてを一度に揃えるのではなく、最小限のものから始めると負担が軽減されます。

推しグッズや推しカラーを取り入れた道具を選ぶと気分も上がります。

過去の記事でおすすめのペンタブやアプリについて紹介してます!

kanizousui30.hateblo.jp

新品ならこちらもおすすめです。(安心安定のワコムさん!)


こちらは中級~上級者向け。

2.趣味をさらに楽しむための工夫

再スタートした趣味を続けるためには、以下のアイデアを取り入れてみましょう。

(1)推し活と趣味を融合する

推しをテーマにした趣味は、楽しみが倍増します。

例えば、推しのイラストを描く、推しのグッズをモチーフにしたハンドメイド作品を作るなど、推し活と趣味を掛け合わせて新しい楽しみ方を見つけましょう。

kanizousui30.hateblo.jp

(2)同じ趣味を持つ仲間とつながる

SNSやコミュニティを活用して、同じ趣味を持つ人たちと交流することで、刺激や新しいアイデアを得ることができます。

オンラインのイベントや勉強会に参加するのもおすすめです。

(3)作品や成果を記録・発信する

趣味で作った作品や達成した成果を記録してみましょう。

写真やノートに残すだけでなく、SNSで発信すると、反応をもらえてさらなるモチベーションにつながります。

推し活を絡めた投稿は、同じ趣味の仲間との交流のきっかけにもなります。

3.時間を上手に活用するヒント

忙しい30代女性でも趣味を楽しむ時間を作るためのコツをお伝えします。

(1)スキマ時間を活用する

通勤中や休憩時間などのスキマ時間を活用して、趣味の計画を立てたり、短時間でできる作業に取り組むのがおすすめです。

デジタルツールを使えば、スケジュール管理やアイデアメモも簡単にできます。

(2)ながら趣味を楽しむ

家事や休憩時間を活用して「ながら趣味」に挑戦してみましょう。

例えば、推しの配信を聞きながら手芸をする、音楽を聴きながら絵を描くなど、複数の楽しみを組み合わせる方法です。

(3)趣味の時間を優先する日を作る

週に1日、趣味に集中する日を作ることで、ストレス解消やリフレッシュの時間を確保できます。

「この日は趣味をするための時間」と決めておけば、仕事や家事とのメリハリもつけやすくなります。

kanizousui30.hateblo.jp

まとめ

一度中断した趣味を再開することは、生活に新たな喜びをもたらしてくれます。

小さな一歩から始めて、無理なく楽しく続けていきましょう。

また、推し活や日常生活と趣味を上手に組み合わせることで、より充実した時間を過ごせるようになります。

今後も、30代女性の推し活をサポートする情報をお届けします。お楽しみに!

以上、かにちゃんでした。