30代オタクの私らしいライフスタイル

30代女性、人生を気ままに書き綴ります

12月からのスキンケア改革 ~乾燥と寒さに負けない美肌対策~

12月からのスキンケア改革
~乾燥と寒さに負けない美肌対策~

みなさんこんにちは、かにちゃんです!

冬本番の12月は、乾燥と寒さが肌に大きなダメージを与える季節です。

年末年始の忙しさで、肌が疲れやすくなるのもこの時期の特徴。

今回は、12月からすぐに始められるスキンケア方法を詳しくご紹介します。

特別なアイテムを揃えなくても、日常生活で取り入れやすいアイデアを中心にお届けします!

※本記事の内容は、筆者の経験や調査に基づいた情報をもとに執筆しています。専門家や医療アドバイザーの意見ではないため、スキンケアや健康管理に関して具体的なアドバイスが必要な場合は、皮膚科医や専門家にご相談ください。

1. 保湿ケアの基本を徹底しよう

Let’s 保湿!

(1)洗顔後の即保湿が鍵!!

冬の乾燥を防ぐためには、洗顔後すぐの保湿が基本です。

洗顔直後は必要な皮脂まで落されている状態で、肌が最も乾燥しやすいタイミングです。できるだけ早く化粧水や乳液を塗りましょう。

おすすめは、化粧水をたっぷりと手で押し込むように浸透させ、その上から油分を含む乳液やクリームで水分を閉じ込める方法です♪

また、ミストタイプの化粧水を使用すれば、短時間で手軽に保湿ができます。

特に加湿器のないオフィスでは、ミスト化粧水をデスクに常備しておくと便利です。

ちなみに私は、「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」をデスクに常備しています!

(2)夜のスペシャルケアを取り入れる

夜のスキンケアは、日中受けたダメージをリセットする時間です。

週に1~2回、シートマスクやナイトクリームで集中的に保湿しましょう。

特に、ヒアルロン酸セラミドが含まれたアイテムは乾燥対策に効果的です。
寝室の湿度を50~60%に保つことも、美肌を保つためには欠かせません。

ネイチャーリパブリックのシートマスク、1枚にヒタヒタに成分が染み込んでいて、なにより大容量でとてもおすすめです…!

2. 栄養管理で内側からの美肌作り

(1)乾燥肌を防ぐ食事の工夫

スキンケアは外側だけでなく、内側からのケアも重要です。

乾燥肌には、ビタミンA、ビタミンE、オメガ3脂肪酸などを多く含む食品が効果的です。

具体的には、以下の食材を積極的に摂取しましょう!

  • ビタミンA:にんじん、ほうれん草、かぼちゃ
  • ビタミンE:アーモンド、アボカド、ひまわり油
  • オメガ3脂肪酸サーモン、くるみ、亜麻仁油

これらを含むメニューを意識することで、肌に必要な栄養を補給し、乾燥やくすみを防ぐことができます。

(2)水分補給を忘れずに

冬は喉が渇きにくいため、水分補給を怠りがちです。

しかし、体内の水分量が不足すると、肌の乾燥が進みます。
1日1.5~2リットルの水分を意識的に摂りましょう。

白湯やハーブティーを取り入れると、体を温めながら水分補給ができます。
カフェインを含む飲み物は控えめにすると良いですよ

3. 寒さに負けないスキンケアの工夫

(1)外出時の紫外線対策

冬でも紫外線は存在します。特に、雪が積もった場所では紫外線が反射して、肌にダメージを与えることがあります。

日焼け止めを毎日欠かさず使用し、SPF30以上のものを選ぶと安心です。

日焼け止めのSPFとは?PAとの違いや選び方を知って、正しく紫外線対策を|お役立ちコラム|基礎化粧品ドモホルンリンクル

(2)ハンドケアとリップケアを忘れずに

冬は手や唇の乾燥も気になる時期です。

ハンドクリームやリップバームを持ち歩き、こまめにケアをしましょう。

特に寝る前にたっぷり塗ると、翌朝しっとりとした仕上がりになります!

蜂蜜やオリーブオイルを使った手作りリップケアもおすすめです。

4. 年末年始の疲れ肌対策

(1)イベント後のリカバリーケア

忘年会や新年会で夜遅くまで過ごすことが多い年末年始。

翌朝の疲れた肌には、冷たいタオルで顔を引き締め、その後、保湿を重点的に行いましょう。

また、デトックス効果のある緑茶やスムージーを摂取して、内側からもリカバリーをサポートすると良いですよ。

(2)睡眠で肌の再生を促す

睡眠不足は肌の大敵です。

年末の忙しい時期でも、質の良い睡眠を確保することを心がけましょう。

寝室の環境を整え、スマホの使用を控えることで、深い眠りが得られます。

就寝前にラベンダーやカモミールのアロマを焚くのもおすすめです。

kanizousui30.hateblo.jp

kanizousui30.hateblo.jp

まとめ

冬のスキンケアは、外側からの保湿ケアと内側からの栄養管理が鍵となります。

忙しい年末年始でも、これらのポイントを取り入れることで、乾燥と寒さに負けない美肌を保つことができます。

ぜひ、生活に取り入れてみてください♪

以上、かにちゃんでした。

※本記事の内容は、筆者の経験や調査に基づいた情報をもとに執筆しています。専門家や医療アドバイザーの意見ではないため、スキンケアや健康管理に関して具体的なアドバイスが必要な場合は、皮膚科医や専門家にご相談ください。