30代オタクが思う、私らしいライフスタイル

30代女性、人生を気ままに書き綴ります

防災対策の基本!家具やグッズの落下防止と滑り止めアイテムの活用法

防災対策の基本!家具やグッズの落下防止と滑り止めアイテムの活用法

みなさんこんにちは、かにちゃんです!

防災について考えるとき、非常用持ち出し袋や水、食料の備蓄を真っ先に思い浮かべますよね。

でも、家具や家電、グッズが地震で落下したり移動したりしないようにする対策も重要です。

今回は、滑り止めや落下防止グッズを活用した対策について、詳しくお話しします!

1. 落下防止対策の必要性

地震発生時、家具や家電が倒れたりグッズが落下したりすると、思わぬケガや被害を引き起こします。

これを防ぐためには、日常的に「物を固定する」習慣を取り入れることが大切です。

  • 家具の転倒防止:大型家具が倒れると逃げ道を塞ぐ危険があります。
  • グッズの落下防止:ガラスや陶器が落下して破損すると、うっかり踏んでしまい大怪我をする危険があります。
  • 家電の移動防止:重い家電が移動すると、他の物を壊してしまう可能性があります。

 

2. 滑り止め&落下防止アイテムの選び方

防災対策には、専用の滑り止めやストッパーを活用するのがおすすめです!

ここでは、目的に応じたアイテムをご紹介します。

(1) 家具の転倒防止用ストッパー

高さのある家具には、壁と家具を固定するストッパーが有効です。

我が家では冷蔵庫や背の高いラックをストッパーで固定しています。

  • L字金具:壁に取り付けることで家具をしっかり固定。
  • 耐震突っ張り棒:家具と天井を突っ張りで固定し、転倒を防ぎます。
  • 滑り止めシート:家具の下に敷いて、滑りを抑えます。

(2) 家電や小型グッズの滑り止め

家電や小物は、滑り止めパッドや粘着マットで位置を固定すると安心です。

アクスタ(アクリルスタンド)やフィギュアなどを不意の落下から防ぎましょう!

  • 粘着マット:テレビや電子レンジの底に敷くことで、揺れでの移動を防止。
  • 耐震ジェルパッド:透明で目立たず、使い勝手が良い滑り止めアイテム。

(3) 壁掛けアイテムの安全対策

額縁や時計などの壁掛けアイテムは、しっかりと固定することが重要です。

  • 耐震フック:壁に直接取り付けることで安全性を向上。
  • ストラップ式固定具:高さのある棚や収納ケースを固定するのに便利。

3. 家庭でできる簡単な防災対策

滑り止めやストッパーを活用する以外にも、家庭で取り入れやすい対策をご紹介します!

(1) 配置を見直す

重い家具は部屋の四隅に配置し、避難経路を塞がないようにしましょう。

また、落下すると危険なものは低い位置に移動させると安心です。

(2) グッズの保管方法を工夫する

本棚の上段には軽いものを、下段には重いものを置くなど、重心を低く保つ収納が効果的です。

ガラス製品はシリコンバンドで束ねるとさらに安全です。

(3) 定期点検を行う

防災グッズや家具の固定状態は、定期的に点検しましょう。

特に粘着パッドやストッパーは劣化しやすいので、必要に応じて交換しましょう!

年末年始の大掃除のタイミングで点検するのもいいでしょう。

まとめ

滑り止めや落下防止対策は、地震や災害時の安全を守る基本的な方法です。

  • 家具には突っ張り棒や滑り止めシートを使用して転倒を防ぐ。
  • 家電や小物は粘着マットや耐震ジェルで固定する。
  • 壁掛けアイテムには耐震フックやストラップ式固定具を活用する。

これらの対策を取り入れることで、安心して生活を送る準備を進めましょう。

防災は日々の積み重ねが大切です!

防災とグッズに関する以前の記事もぜひチェックしてみてくださいね!

kanizousui30.hateblo.jp

以上、かにちゃんでした。